- 料金:大人1,000円/中高校生700円/4歳以上500円
- 駐車場:220台(無料)
- 営業時間:9:30~17:00(カートの受付は16:00)
- 定休日:水曜日
- 駐車場から入口までの所要時間:1分
- 所要時間:40分~120分
宮崎のサンメッセ日南はモアイ像が有名なスポットです。
他にも地球感謝の鐘や世界昆虫館、絶景のブランコなどもあります。
そして海抜120mからの見渡す太平洋は絶景です。
また、園内はカートを使って自由に散策することも可能です。カートはゴルフ場で使用されるタイプのもので、園内をスムーズに移動できるだけでなく、ちょっとしたアトラクション気分で楽しむこともできます。
サンメッセ日南までのアクセス
サンメッセ日南は国道220号線沿いにあります。
宮崎ICから約40分です。
サンメッセ日南の駐車場
サンメッセ日南には無料駐車場があります。
駐車可能台数は220台です。
サンメッセ日南の料金
項目 | 料金 |
大人 | 1,000円 |
中学生・高校生 | 700円 |
4歳以上 | 500円 |
団体(15名以上) | 大人:900円、中学生・高校生:600円、4歳以上:400円 |
障がい者 | 大人:800円、中学生・高校生:600円、4歳以上:400円 |
年間パスポート(4歳以上) | 1,500円 |
サンメッセ日南のカートを利用する場合、カート料金は30分1,000円です。
延長料金は30分ごとに500円です。
カートは4人~5人乗りで料金は人数に関係なく一律です。
サンメッセ日南の支払い方法
入場料の支払い方法は現金とクレジットカード(JCB、AMEX)です。
QRコード決済や電子マネーには非対応です。
ちなみに車で行く場合、ドライブスルー方式で入場料を支払います。
サンメッセ日南の所要時間と周り方
サンメッセ日南の所要時間は50分~120分です。
ちなみにこの日は12/29の年末で、12:50に入場して14:50に出ました。
カートを利用して滞在時間は120分でしたが、写真を撮ったり、お土産を買ったりなど、かなりゆっくり園内を回りました。
カートを利用する場合、サッと写真を撮る程度であれば、40分~50分で園内を回れます。
徒歩でそれぞれのスポットを回るなら60分以上は必要です。
カートの受付は入口付近にあります。
カートは人気なので順番待ちが生じることもあるため、利用を検討している場合は、入園してすぐに並ぶことをおすすめします。
カートを利用する際には普通免許が必要です。
操作はゴーカートにバック機能がついているような感じで簡単です。
カートで上を目指して上っていくとモアイ像の姿!かなり迫力があります。
南国の景色が広がる。
下の人が足を組んでいるカラフルな像は「ヴァワイアン像」と呼ばれる像です。
この像と写真を撮っている方が多かったです。
モアイ像と太平洋を眺めながらブランコできるスポットもあります。
こちらも映えスポットになっていて順番待ちができていました。
モアイ像にもかなりの人がいました。
ちなみに、このモアイ像は左から以下のような意味があります。
- 仕事運
- 健康運
- 恋愛運
- 地球の平和
- 結婚運
- 金運
- 学力運
これらのモアイ像に触ることによって、それぞれの願いが叶うとされています。
また、園内にはレストランもあります。
昔は動物と触れ合えるコーナーもありましたが、現在はないようです。
唯一、カメが見れるスポットがありました。
スミスかわいい。
宮崎のサンメッセ日南の基本情報
名称 | サンメッセ日南 |
住所 | 宮崎県日南市宮浦2650 |
URL | https://www.sun-messe.co.jp/ |
駐車場 | 無料220台 |
入場料 | 大人:1,000円 中・高校生:700円 4歳以上:500円 |
カート利用料金 | 30分1,000円 ※延長30分500円 |
最低所要時間 | 40分~120分 |
営業時間 | 9:30~17:00(カート受付16:00) |
定休日 | 水曜日 |
宮崎のサンメッセ日南の気象・天気の特徴
宮崎のサンメッセ日南は冬の好天率が非常に高い
宮崎のサンメッセ日南に九州山地があり、日本海で発生する冬の雪雲が届きにくい特徴があります。
そのため、12月~2月にかけては晴天率が非常に高く特に冬の観光におすすめのスポットです。
一方、高所にあることから風が通りやすく、特に東風~南風が強まりやすい特徴があります。
冬の季節風は比較的弱めです。
周辺のおすすめスポット
日南水産(海鮮料理・伊勢海老など)
愛媛からサンメッセ日南に行った際の旅行行程表と費用
愛媛からサンメッセ日南に行った際の全体の旅行行程表と費用を以下の記事で詳しく解説しています。
コメント