- 長崎県佐世保市にあるテーマパーク
- 料金:7,600円/大人、6,600円/中高生、5,000円/小学生、3,800円/未就学児
- 有料駐車場(最大500台)あり
- 営業時間:10:00~22:00※時期によって異なる
- 所要時間:1日
- 駐車場から入り口までの所要時間:3分~5分
長崎のハウステンボスに行ってきました。
今回は中学生の子どもが誕生日ということで誕生日旅行へ。
ハウステンボスは誕生日のサービスや演出が充実していて、いい思い出になりました。
ちなみに、今回は11:30~12:30に歌劇団、17:30~18:30にレストラン(アクールベール)を予約していたので、これらの予約の時間に合わせる形でスケジュールを組みました。
ハウステンボスのアクセス
JR大村線を利用する場合、ハウステンボス駅から約500mの場所にあります。
博多駅から特急「ハウステンボス」で約1時間40分です。
四国からフェリーでハウステンボスに行く場合、佐賀関港から250km、別府港から210km、臼杵港から255kmほどあります。
ハウステンボスの駐車場と料金

ハウステンボスには、第1駐車場から第4駐車場、ウエストゲート駐車場、ハーバー駐車場の6箇所あります。ちなみに駐車場からウエルカムゲートまでは2~5分です。
第1駐車場は約5,000台駐車可能です。
駐車場の料金は普通車1,000円、大型車やバスは3,000円です。
ただし、イベントや大型連休中などは料金が異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
ハウステンボスの料金
ハウステンボス料金です。
チケット | 大人 | 中高生 | 小学生 | 4歳~小学生未満 | 65歳以上 |
1DAYパスポート | 7,600円 | 6,600円 | 5,000円 | 3,800円 | 5,900円 |
アフター3パスポート (午後3時以降入場) | 5,900円 | 5,100円 | 3,900円 | 3,000円 | 4,700円 |
1.5DAYパスポート (初日午後3時から2日間有効) | 11,200円 | 10,000円 | 7,700円 | 6,100円 | 9,200円 |
2DAYパスポート (2日間有効) | 13,400円 | 11,600円 | 8,900円 | 6,800円 | 10,500円 |
パスポート | 大人 | 中高生 | 小学生 | 4歳~小学生未満 | 65歳以上 |
年間パスポート | 20,000円 | 15,000円 | 15,000円 | 12,000円 | 10,000円 |
2年目以降 | 17,000円 | 12,000円 | 12,000円 | 9,000円 | 5,000円 |
プレミアム チケット | 料金 | 施設 |
ロイヤル6 | 5,400円~ | アトラクション優先利用(11施設から6施設選択) レストラン優先利用(8店舗から1店舗選択) ナインチェカフェ優先利用 プレミアムラウンジ利用 歌劇大劇場プレミアムシート利用 |
ロイヤル | 2,400円~ | アトラクション優先利用(7施設から3施設選択) レストラン優先利用(4店舗から1店舗選択) 歌劇大劇場SSシート利用 |
プレミアムチケットは一般チケットに追加できる有料チケットです。
さまざまな特典があります。時期によっては販売していないこともあります。
ハウステンボスの支払い方法
ハウステンボスは、クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス決済に対応しています。
- クレジットカード
- QRコード決済
- 電子マネー
なお、ハウステンボスの入場チケットは窓口で購入する方法と、公式のオンラインサイトから購入する方法があります。
オンラインサイトはリアルタイムに購入できるため、「窓口が混雑している」という場合はその場でオンラインチケットを購入して入場という方法も可能です。
パーク内の支払い方法はお店ごとに異なりますが、多くのお店はキャッシュレス決済に対応しています。
ハウステンボスの割引情報
ハウステンボスのチケットは、エポスカードで購入すると5%オフになります。
今回は大人2名と中高生3名で本来なら35,000円でしたが、エポスカードで購入したので33,250円でした。
ただし、エポスカードでチケット代が割引になるのは窓口で購入したときのみで、オンラインの場合はエポスカードで支払っても割引対象外になります。
ちなみに、エポスカードは入会金も年会費も永年無料です。
他にもエポスカードで支払うと、一部のお店で割引を受けることができます。
また、7年前にハウステンボスに訪れたときにカードを作っておいたのですが、そのときは入会特典でクーポンをもらいました。ハウステンボスで遊ぶときは何かと便利なカードです。
ハウステンボスの所要時間や誕生日、イルミネーション
今回は春休みの平日に訪れ、営業時間は10時から22時まででした。
10時に入園して22時に退園し、1日ハウステンボスを満喫しました。
ハウステンボスの行程表
- 10:00:ハウステンボス入園
- 10:10:チューリップ畑と風車で写真撮影
- 10:30:EVER CAFEで食事
- 11:30:歌劇団鑑賞
- 13:00~17:00:光のファンタジアシティ、ショー、アイス、遊覧船、自転車など
- 17:00~18:30:ホテルアムステルダムで食事
- 18:30:スカイカルーセル(メリーゴーランド)
- 19:30:ウォーターマジック
- 20:05:パレスハウステンボス・ハーバータウンを散歩
- 20:45:花火
- 21:00:お土産
- 22:00:退園
ハウステンボスに入園。

まずは写真を撮りに風車とチューリップ畑を目指します。

ここで15分くらい滞在。

続いてアンブレラストレートへ。
ここで10分くらい滞在しました。
EVER CAFEで佐世保バーガー

EVER CAFEを選んだのは、「10:00からオープンしていること」「佐世保バーカーが食べられること」「歌劇団のショーが行われるハウステンボス歌劇大劇場から近いこと」の3つがそろっていたためです。
多くのお店が11:00オープンなので、11:00から食事をするとショーに間に合いません。そのため、早い時間から空いているお店を探していたところ見つけました。

佐世保バーカーセット(1,400円)を5つ注文しました。
ちなみに注文したのは10:35、商品が出てきたのが10:45でした。

ハウステンボス歌劇大劇場でバースデーソングプレゼント

EVER CAFEで食事をした後、ハウステンボス歌劇大劇場には11:05に到着。
事前にプレミアムチケット(1,000円)を5枚購入していました。
ハウステンボス歌劇大劇場では、誕生日前後3日の方限定で、公演終了後にバースデーソングを歌ってもらうことができます。
そのためには、ハウステンボス歌劇大劇場のカウンターで事前受付しておく必要があります。
特に面倒な手続きはないですが、誕生日の方の身分証明書が必要です。
公演終了後に誕生日の方が名前を呼ばれるので、その場で該当する方が立ってバースデーソングを歌ってもらう感じです。ちなみに、この日は8人いました。
また、この日は11:30~12:30のショーでしたが、公演終了後にあるお知らせとバースデーソングを含めて外に出たのは13:00でした。バースデーソングを希望する場合、ショーの後の時間に少し余裕を持っておいた方が良いかもしれません。
ショーを見て感動した状態から、出演者の方にバースデーソングを歌ってもらうのは感動&記念に残ります。誕生日のときに訪れる際にはおすすめです。
光のファンタジアシティ、ショー、アイス、遊覧船、自転車
ハウステンボス歌劇大劇場~夕食までは特に事前に何も決めず、ぶらぶらする予定でいました。


光のファンタジアシティに行ったり。

ショーを見たり、


電動自転車(3,000円/60分)や遊覧船に乗って園内を散策したりしました。

また、ROLL ICE CREAMでアイスやドリンクも購入しました。

あっという間の4時間でした。
ホテルアムステルダムのアクールベールで誕生会

17:00にホテルアムステルダムのアクールベールへ。
1人6,600円×5人+誕生日ケーキ3,000円で合計36,000円でした。
なぜこの時間帯なのかは、3週間前くらいに予約したら「予約できるのは17:00のみです」となったためです。この時点で他の時間帯の予約は埋まっていました。
ちなみに、アクールベールでは事前に誕生日ケーキ(3,000円~)の予約ができます。
今回は予約時に名前と年齢を伝えておきました。また、ディナーの場合は特典としてプレゼントもくれます。
誕生日ケーキの注文や特典は宿泊者でなくても受け取ることができ、誕生日ケーキを出すタイミングや演出なども事前に相談できます。


食事もとても美味しかったです。
スカイカルーセル・ウォーターマジック・散歩・花火
食事のあとは19:30のウォーターマジックと20:45の花火がみたかったので、これに合わせて散策しました。

まずは3F建てのメリーゴーランドのスカイカルーセルです。
1F、2Fはそのまま乗れたんですが、3Fは25分待ちとなっていました。
せっかくなので3Fに並んで乗りました。思った以上に景色がきれいでした。

続いてはウォーターマジック。きれい!
花火まで1時間くらいあったので、昼間に行ってなかったパレスハウステンボス・ハーバータウンを散策しました。

そしてクライマックスの花火!

キャストによる演奏と歌と花火が圧巻でした。
花火が終わったあとはお土産を購入して退園。
とてもいい一日になりました。
ハウステンボスの基本情報
名称 | ハウステンボス |
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
URL | https://www.huistenbosch.co.jp/ |
電話番号 | 0570-06-4110 |
駐車場 | 駐車場 |
駐車場から名古屋港水族館までの徒歩時間 | 2~5分 |
入場料 | 7,600円/大人 6,600円/中高生 5,000円/小学生 3,800円/未就学児 |
所要時間 | 半日~1日 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | なし |
補足 | ・誕生日の特典を受けるためには身分証明書が必要 |
コメント