
- せいろ:1,200円~
- 食材持ち込み:2,000円~
- 営業時間:11:00~21:00
- 定休日:木曜日
- 駐車場:ひょうたん温泉の無料駐車場を利用
- 現金のみ
ひょうたん温泉の地獄蒸しキッチンに行ってきました。
地獄蒸しキッチンは、温泉の蒸気を利用して食材を調理できる食事処で実際に体験することもできます。油を使わずに蒸しあげるためヘルシーで栄養価が高い料理として人気があります。
温泉前後の食事にもおすすめです。
地獄蒸しキッチンのメニュー


- せいろ蒸しメニュー:1,500円~3,500円
- カニ:1,500円~3,000円
- とうもろこし:500円
- 野菜:700円~1,200円
- じゃがバター:400円
- さつまいもバター:400円
- 蒸しご飯:400円
- とり天カップ:500円
- アイス:350円~500円
地獄蒸しキッチンの支払い方法
地獄蒸しキッチンの支払い方法は現金のみです。
地獄蒸しキッチンの予約
地獄蒸しキッチンでは、予約不要で地獄蒸し体験ができます。
なお、お正月・ゴールデンウィーク・お盆等の大型連休や、3日間以上の連休は食事のみの予約に対応していません。
地獄蒸しキッチンの席数

地獄蒸しキッチンの席の種類はテーブル席です。
総席数は30席です。
地獄蒸しキッチンの所要時間と食事内容
今回は19:30に家族風呂を予約していたので、その前に地獄蒸しが体験したいということで時間の確認のために電話をしました。
「60分~90分ほど見ておいてもらえると良いかと思います。18時くらいですね。」といった感じで丁寧に対応してくれました。
18:05に来店し、18:10に注文、18:25にせいろ蒸し体験をして、18:40から食事開始、19:00にお店を出ました。だいたい1時間くらいでした。
今回は大人2名と中高生3名で訪れました。
注文したメニューは以下の通り。
- 盛り合わせせいろ:3,500円
- 豚肉せいろ×2:1,500円×2
- 丸どりせいろ:1,500円
- 地獄蒸し温野菜:1,200円
- 地獄蒸しご飯:400円×3
- とり天カップ:500円
- 温泉卵×2:80円×2
合計11,060円でした。



まずは美味しそうな具材が運ばれてきます。


続いてはスタッフさんの説明を受けながらセッティング。

すぐ近くに温泉卵が1個80円で販売していたので2つ購入。

温泉卵めちゃくちゃ美味!
そうこうしているうちにお店の奥からタイマーが鳴り、スタッフさんが来てせいろを取り出してくれます。(取り出しも体験できます。)




しっかりと蒸されています。

とり天も!蒸しご飯は写真を撮るのを忘れていました。
ちなみに食材は持ち込みも可能です。その場合、1つ釜30分につき2,000円の料金がかかります。
貴重な経験と美味しいせいろ蒸しが食べられて大満足です。
地獄蒸しキッチンの基本情報
店名 | ひょうたん温泉 地獄蒸しキッチン |
Webサイト | https://www.hyotan-onsen.com/food/index.html |
場所 | 大分県別府市鉄輪159-2 |
電話番号 | 0977-66-0527 |
駐車場 | 約80台(普通車・大型車対応) |
支払方法 | 現金のみ |
営業時間 | 11:00~21:00 温泉は9:00〜翌1:00 |
定休日 | 木曜日 |
席数 | 30席(カウンター席) |
備考 | 所要時間:約60分 食材の持ち込みも可(別途料金) 家族風呂は60分2,400円~ 大浴場は13歳以上1,020円 |
地獄蒸しキッチンのアクセス
地獄蒸しキッチンは大分県別府市のひょうたん温泉内にあります。鉄輪バス停から徒歩約5分です。
地獄蒸しキッチンの駐車場

地獄蒸しキッチンの駐車場はひょうたん温泉の駐車場を利用できます。
約80台駐車可能です。
地獄蒸しキッチンの営業時間
営業時間は11:00~21:00で木曜日が定休日です。
周辺のおすすめスポット

高崎山自然動物園
コメント