- 料金:無料
- 駐車場:無料駐車場あり
- 営業時間:24時間
- 定休日:無休
- 駐車場から入口までの所要時間:5分
- 全体の所要時間:30分~40分
すずめの戸締りで話題となった旧豊後森機関庫を訪れました。
旧豊後森機関庫は2008年に旧豊後森機関区の関連遺産として近代化産業遺産に認定され、2012年には国の登録有形文化財として登録されました。
すずめの戸締りの聖地として訪れるのはもちろん、当時の歴史や鉄道文化に触れることができるという点でも訪れる価値が高いです。
旧豊後森機関庫までのアクセス
旧豊後森機関庫は、JR久大本線「豊後森駅」から徒歩約3~5分の場所にあります。
旧豊後森機関庫の駐車場

旧豊後森機関庫周辺には、玖珠町営豊後森駅駐車場(2時間まで無料)やメンサンホール第2駐車場(無料)などがあります。
メンサンホール第2駐車場からがもっとも近いです。線路を挟んで旧豊後森機関庫の前に位置していますが、そのまま線路を横断できないため、少しだけ回り道必要があります。
駐車場から旧豊後森機関庫までは徒歩2~3分ほどです。
旧豊後森機関庫の料金
旧豊後森機関庫は入場無料です。
隣接する豊後森機関庫ミュージアムの入場には100円の料金がかかります。
豊後森機関庫ミュージアムの営業時間は10:00~16:00です。
旧豊後森機関庫の所要時間

旧豊後森機関庫の所要時間は駐車場からの移動も含めると20分~30分です。
ただし、ドアの前で写真を撮る場合、他に撮影している人がいると時間がかかる場合もあります。

他に、機関車を見ることもできます。

また、春の時期は桜もキレイです。
旧豊後森機関庫の基本情報
店名 | 旧豊後森機関庫 |
場所 | 大分県玖珠郡玖珠町岩室242-7 |
Webサイト | https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4998 |
駐車場 | 徒歩3分以内に無料駐車場あり |
料金・支払方法 | 無料 (隣接するミュージアムは100円の入場料が必要) |
営業時間 | 24時間 (ミュージアムは10:00~16:00) |
定休日 | なし (ミュージアムは年末年始休み) |
コメント