[10年に1度の寒波]愛媛への影響は?寒さや大雪への備えを!

愛媛の防災情報
田頭気象予報士事務所
田頭気象予報士事務所

この記事を書いたのは愛媛県伊予市在住の気象予報士・防災士です。

愛媛県では2023年1月24(火)から1月25日(水)にかけて10年に1回程度の強烈寒波がやってくると予想されています。

椿さんの前に寒くなるというのは本当だなーと毎年感じています。

愛媛県では昨年の12月23日に大雪が降って久万高原町が停電したり、伊予市の平野部や山間部でも大雪になったのが記憶に新しいところ。

寒さや大雪に対する備えのポイントを紹介します。

愛媛県には上空1,500m付近に-15℃以下の寒気が流れ込む

12月23日、伊予市平野部の積雪

1月24日の夜(火)は愛媛県の上空1,500m付近に-15℃以下の寒気が流れ込む予想です。

上空1,500mの気温が何?という方もいるでしょう。

1,500m付近の気温を知ることで大まかな地表気温が分かります。

12月23日の大雪のときは上空1,500m付近に-10℃くらいの寒気が流れ込みました。

あのときよりもさらに5℃くらい低い予想です。

愛媛県だと-12℃くらいで強い寒波、-15℃で10年に1度くらいの寒波、-18℃で数十年に1度くらいの寒波という表現がされます。

高度100mごとに気温はだいたい0.6℃ほど下がるため、上空1,500m付近に-15℃以下の寒気が流れ込んだら地表気温は-3℃くらいです。

道路の凍結はもちろん水道管の凍結にも注意が必要になります。

雪の量が少量でも溶けないため、交通機関にも大きな影響が出る可能性があります。

愛媛県も大雪になる可能性!風向きは北西風

気象庁引用

愛媛県でも2023年1月24(火)から1月25日(水)にかけて大雪になる可能性があります。

ちなみに、愛媛県で雪が降りやすい場所は風向きで変わります。

風向きと雪の関係
  • 西風:中予、南予北部を中心に大雪
  • 北西風:南予を中心に大雪

去年の12月23日に大雪が降ったときは西風でした。

関門海峡を越えてくる雪雲が西風に乗ってくるため、関門海峡から見て東側にある中予や南予北部の平野部や山沿いが大雪になります。

2023年1月24(火)から1月25日(水)は北西風です。

特に南予を中心に大雪になりやすい風向になります。

関門海峡を越えてくる雪雲が北西風に乗ってくるため、関門海峡から見て南東側にある南予の平野部や山沿いが大雪になります。

中予や東予も雪雲が流れ込んでくるため積雪の可能性があります。

雪雲がたまりやすい山沿いは積雪の急増に注意してください。

風向のちょっとした違いで雪が降りやすいエリアが変わるため、最新の気象情報を参考にしてください。

早めに水道管の凍結、停電、積雪への備えを

2023年1月24(火)から1月25日(水)にかけて水道管の凍結、停電、積雪による交通障害が発生する可能性があります。

それぞれ備えるポイントを紹介します。

水道管の凍結

水道管は-4℃以下になると起こりやすいと言われています。

特に気温が下がるのは1月24日の夜から1月25日の朝にかけて、1月25日の夜から1月26日の朝にかけてです。

今回の寒波では平野部でも-4℃以下になるところが出てきそうです。

水道管凍結への備えのポイントは次の通りです。

水道管の凍結で事前にできる対策
  • 蛇口から少量の水を出し続けておく
  • 保温材、毛布、布切れなどを蛇口に包む
  • お風呂に水を貯めておく
  • 水タンクに水を入れておく
  • トイレやお風呂の水抜きをする

水道管が凍結すると、水が使えないだけでなく水道管や水栓を破損させてしまう可能性があります。

修理費用も多くかかるので早めに備えましょう。

停電

寒波で停電する理由は暴風、大雪による送電線の破損、積雪によって樹木が倒れることによる電線の切断などです。

極寒の中、電気が使えないのはかなり厳しいです。

今のうちできる備えをしておきましょう。

停電への備えのポイントは次の通りです。

停電対策で事前に用意しておきたいもの
  • 石油ストーブやガスストーブ
  • ダウンコート、毛布、布団など
  • アルミシート、防寒シートなど
  • 使い捨てカイロ、湯たんぽなど
  • モバイルバッテリー、ポータブルバッテリー
  • 車のガソリンを満タンにしておく
  • 3日分の食料や水

冬の停電で困るのは寒さです。

電気がなくても防寒対策がしっかりできるか確認しておきましょう。

積雪への備え

今回の寒波は広範囲に積雪する可能性があり、気温が低いことから凍結にも注意が必要です。

普段は雪が少ない場所も、ちょっと降るだけで積雪する可能性があります。

以下、積雪への備えをまとめているので参考にしてください。

積雪への備え
  • タイヤチェーン、スノータイヤの準備、チェーンスプレーなどの用意
  • 融雪剤やスコップの用意
  • 雪道を歩くときはペンギン歩き(小さな歩幅で靴の裏全体を路面につけて歩く)

不要不急の外出は避けたいところですが、そうは言っても外出が必要という方は多いと思います。

外出する際、積雪の状況を確認するのにおすすめのサイトをまとめています。

積雪の状況や雪の見通しが分かる今後の雪 気象庁

積雪の深さを知る 気象庁

雪雲の動きがわかるレーダー 気象庁

道路のコンディションが分かるえひめの道ライブカメラ 国土交通省

通行規制や通行止めの情報が分かる道路交通情報 JARTIC

ハザードマップ 国土交通省

しばらく寒い日が続きます。

体調にも気をつけながらお過ごしください。

田頭気象予報士事務所
田頭気象予報士事務所

椿さんの前は寒くなる!は暖冬でも揺るがない。

記録的な寒さになる可能性もあるので早めに備えましょう。

田頭気象予報士事務所

コメント

タイトルとURLをコピーしました