- 小田深山(黒川)は面河水系!
- 渓流釣りは面河川の鑑札(2,300円)が必要
- アマゴだけでなくイワナも釣れる
- 電波が届かない場所が多い
- 標高は約1,000m
渓流釣りで小田深山に行ってきました。
小田深山は四国では珍しくイワナが釣れるスポットです。(最近では珍しくないかもしれませんが)
車道の近くでも魚影が濃くエサ釣り・ルアー釣りともに釣果が伸ばせます。
小田深山(黒川)で渓流釣りするためには面河川の鑑札が必要
小田深山で渓流釣りするためには下の画像のような鑑札が必要です。
鑑札は2,300円です。
渓流釣りができる期間は2月1日~9月30日です。
鑑札があれば、この期間中いつでも釣りができます。
鑑札は県内各地の釣具屋で販売しています。
小田深山の渓流釣りポイント
小田深山はどこの本流・支流にもアマゴ・イワナがいます。
下流ほどアマゴの割合が多いイメージですが、上流でもアマゴは釣れます。
川を上がっていくと、イワナゾーン、アマゴゾーンを繰り返すようなところもあって何とも不思議な生息域です。
ときどき同じ沢でアマゴとイワナが釣れることもあります。
道路沿いでも釣れますが、簡単に入渓できるためスレている魚が多いです。
小田深山は面河に比べると流れがゆるやかな場所が多く釣りやすい場所が多いです。
今回は電波が届く道路沿いに車を停めて入渓。
ルアーで狙っていきます。
道路沿いはスレて追いかけてもきません。笑
支流に入ってどんどん登ること1時間くらいでようやくイワナ。
お腹が黄色い個体。
20cmくらいの小型。
いつの間にか電波も届かない。
このあたりからチェイスも激しくなってきます。
少し登ったところでアマゴゾーンに突入。
15cmくらい・・・。小さい。
このサイズがコンスタントにヒットしてきます。
そして再びイワナゾーン。
今後はお腹が白い個体。
全体的にサイズは小さいがよく釣れました。
小田深山(黒川)の渓流釣りのタックル
この日の渓流釣りのタックルです。
ジグヘッドの探り釣りで使っているタックルをそのまま使用。
小田深山の気象・気温の特徴(気象予報士見解)
小田深山は標高750~1,500mほどのところにある。
渓流釣りの入渓ポイントになる場所は標高約1,000m付近。
平地に比べて気温は約10℃ほど低い。
小田深山で渓流釣りをおこなう場合、入渓するポイントは標高1,000m付近になります。
平地に比べると気温は約10℃ほど低い。
上流に向いて進んでいくと標高1,200m~1,400mになる場合も。
小田深山は木々が多く日差しは少ないです。
また渓流の水は非常に冷たく、川による空気の冷却効果も高いため太陽が出ても気温の上昇はにぶい。
そのため、防寒対策が必要になります。
春なら冬、夏なら春の服装が目安です。
また小田深山への道中は夜間や早朝を中心に濃霧が発生することも多いです。
視程が数mになる場合もあるため時間にはゆとりを持って出かけましょう。
初春や晩秋は凍結や積雪の可能性があります。
気象庁の今後の雪情報や標高がほとんど同じの小田スキー場の道路情報などを確認しましょう。
小田深山渓流釣りの基本情報
場所 | 小田深山 |
釣りができる期間 | 2月1日~9月30日 |
鑑札情報 | 面河側漁協 |
鑑札料金 | 2,300円 |
釣りの方法 | エサ・ルアー |
補足 | ・初心者でも釣りやすい ・電波が届かない場所が多い |
コメント