- 森海岸では5月~9月にかけてキス・メゴチ・キュウセンが釣れる
- サーフから投げ釣り・引き釣りができる
- 北西・西・南西風に弱い
- トイレ、専用駐車場なし(車は道路沿いに駐車)
伊予市の森海岸は、投げ釣りや引き釣りでキス・メゴチ・キュウセンが釣れるスポットです。
釣り場が広いため初心者も釣りやすい!!
サーフからの釣りとなるため海への落下の心配がなく子連れでも安心です。
森の海岸のアクセス・駐車場
森の海岸はしおさい公園から1kmほど南西方向に進んだ場所にあります。
専用駐車場はありません。
SEA HOUSEという海の家のような建物に駐車場がありますが、ここは地引網をする人の専用駐車場となります。
他の車の邪魔にならないように道路端に駐車します。

森の海岸はトイレなし
森の海岸にトイレはありません。
1km先にあるしおさい公園のトイレを使用しましょう。
森の海岸のキス釣りポイント

森海岸一帯でキス・メゴチが釣れます。
写真を見てもわかるように森の海岸は小石がごろごろしています。
引き釣りの場合は遠投すると砂地なので気になりませんが、近くに寄せてくると小石がコツコツあたるためちょっと釣りにくいです。
ただ、根がかりは少なく小石に仕掛けが引っ掛かってもだいたい抜けます。
SEA HOUSEよりも双海側に行くとさらに石の割合が増えて、キュウセンやカワハギがよくヒットしてきます。
小石が点在するエリアでもキスはよく釣れます。
どちらかというと森川(しおさい公園)よりの方がキスの割合は多いです。
森の海岸のキスが釣れる時期
森の海岸でキスがよく釣れる時間は夜明け~9時頃までです。
9時前後になると海風が吹いて波が立つようになります。
そうなるとキスも警戒してか?急激に食いが落ちてきます。
朝凪や夕凪の時間帯がおすすめです。
ちなみに下の写真は朝凪(6時過ぎ)の時間帯です。

風が弱く波も低いです。
8時過ぎから海風が吹き始めて9時頃になると下の写真のように白波が立っています。

白波が立って波もけっこう高い。
このあたりから急速にあたりが少なくなります。
森の海岸でキスを釣るなら引き釣りがおすすめ
森の海岸は小石が多いものの、仕掛けがきれるような根がかりは少なめです
また釣り場が広いため、引き釣りをしながら広範囲を探って釣ると釣果が伸びます。
キスは群れていることが多く、「ここは釣れないのに100m動いたら連発する」ようなケースも多いです。
道路端から森の海岸は歩いて3分~5分ほど
道路端から釣り場までは歩いて3分~5分ほどです。
広範囲を探る場合は歩く距離がさらに長くなります。
荷物は最小限にした方が動きやすいです。
伊予市森の海岸のキス釣りレポート
エサは日本ゴカイを300円ほど購入。
大人2人での釣行ですが、6時から9時の釣行で2人あわせて300円でちょうどいいくらいでした。
キスやメゴチはゴカイを噛みちぎらないため、魚が釣れてもゴカイがハリからはみだす程度残っていれば面倒なのでエサ交換はしません。(した方がいいかもしれませんが)
フグが多くなる6月以降は500円以上はあったほうがよさそうです。
伊予市森の海岸の投げ釣り・引き釣り釣果
この日は森川よりの森の海岸からスタート。
1投目からヒット!!キスのあたりではないな・・と思いながらあげてみると

キュウセン!!ギザミともいいます。
このあとはあたりなし。
双海側に100mほど歩くとヒット!

メゴチ!!
そしてようやくキスがヒット!

連続でヒットしてきます。


サイズは20cm前後!!
このサイズとなるとよく引きます。
ちなみにハリスは1号、錘は10号ほどです。
潮の流れがまあまあ早いですが、この仕掛けで引き釣りする分には問題ありません。
最終的に2桁。

伊予市森の海岸の引き釣りタックル
この日はなんか回ってきたらルアーをしようと思っていたのでエギングタックルで引き釣りをしました。
針は使っているのがなかったので同じくらいのサイズのものを紹介しています。
竿やリールはもっと安いのでも問題ないです。
伊予市森の海岸の風・波の特徴(気象予報士見解)
森の海岸は北西・西・南西風に弱い!
森の海岸は北西・西・南西・南風が強く吹いて波が高くなりやすい特徴があります。
特に西寄りの風が吹くと波が立つため釣りになりません。
東寄りの風であれば少々強くても問題ありません。
風が弱い予想でも9時から17時頃は海からの風が強く吹きやすいため注意が必要です。
森の海岸の基本情報
名称 | 森の海岸 |
住所 | 愛媛県伊予市森 |
駐車場 | なし(道路端に駐車) |
設備 | トイレ・シャワーなし |
備考 | 夏期は地引網客が多くいる場合がある |
周辺のおすすめ食事スポット

